今回は、RC造(鉄筋コンクリート造)の家について見ていきましょう。
家の構造は、その家の性能を決める非常に重要なポイントですので、構造ごとにどんな特性があるのか把握しておきたいところです。
RC造のメリットとデメリットおよびSRC造との違いについて解説したうえで、それらとは異なるW造やS造とは何かについても解説しますのでぜひ参考にしてください。
RC造の家のメリットとデメリットおよびSRC造との違いとは?
RC造の家のメリットとデメリットとしては、以下のようなものが挙げられます。
メリット
耐震性や耐久性に優れている
鉄筋とコンクリートを使うことによって、コンクリートの曲げに対する弱さを鉄筋が補い、鉄筋のたわみの発生リスクをコンクリートの硬さでカバーできるようになっているため強度があります。
断熱性と気密性にも優れている
コンクリートが高気密で、さらに発泡断熱材も使うため断熱性にも優れた家になります。
遮音性に優れている
コンクリートには遮音性もありますので騒音に悩まされたくない場合にもおすすめです。
耐火性能に優れている
主要構造物に木が使われていないので燃えにくいメリットもあります。
デメリット
建築コストの高さ
大がかりな作業が必要で建築コストがかさみます。
強い地盤が必要
建物自体が非常に重いため強い地盤が必要で、地盤強化が必要となるケースも多く、ここでもコストがかかってきます。
結露が出やすい
24時間換気をしっかりやっていればさほど問題ありませんが、怠ると結露によるカビ発生リスクが高まります。
さて、RC造とSRC造の違いについても説明しておきましょう。
SRC造とは、鉄筋鉄骨コンクリート造のことで、鉄骨の柱の周りに鉄筋を組んでコンクリートを打ち込み、鉄骨を使わないRC造(鉄筋コンクリート造)よりもさらに強度・耐久性を高めた建物を指します。
大規模マンションや商業施設など、大きな建築物に採用されることが多い工法ですよ。
RC造ともSRC造とも異なるW造やS造の家とはどんなもの?
家の工法はRC造やSRC造だけではなく、W造やS造などもあります。
まずW造とは、木造のことです。
昔ながらの工法であり木造ならではの魅力もありますが、強度や耐久性の面では他の構造には劣ると考えられます。
そしてS造とは、鉄骨造のこと。
鉄骨を使っているということで、一見RC造やSRC造に似ているように思えるかもしれませんが、実態は「木造住宅の柱がそのまま鉄骨に置き換えられた感じの家」です。
使われる鋼材の厚みによって、重量鉄骨造と軽量鉄骨造の2種類に分かれます。
ちなみに建築コストおよび家の頑丈さは、W造<S造<RC造<SRC造という感じです。
予算や家に求める性能などで、どの工法を選ぶか決めましょう。
まとめ
今回はRC造のメリットとデメリット、SRC造との違いを説明したうえで、W造やS造についてもご紹介しました。
ぜひ、今後の家づくりの参考にしてください。
堺市で不動産の売却や購入をご検討の方は株式会社ブリスマイホームにお任せください!
簡単売却査定も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓