不動産の購入をお考えの場合、「水道負担金」という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
一方で、そもそも水道負担金とは何かというのをご存じの方は案外少ないかもしれません。
今回は不動産購入時の「水道負担金」に注目し、水道負担金とは何か、また、水道負担金の金額相場はどれくらいかについてご説明したいと思います。
【ブリスマイホーム】では堺市エリアを中心に、戸建てからマンション・土地まで幅広く物件情報を取り扱っております。
住宅ローンや税金など、マイホーム購入時に注意すべき点なども合わせてご案内しておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。
不動産購入時の水道負担金とは?
土地などの不動産を購入した際、上下水道が敷地内に引き込まれていない場合や水道の口径が少ないことがあります。
このような場合、新たに水道を設置したり既存の水道の口径を増やしたりすることになります。
その際に、水道加入金として水道局に支払う費用や水道工事費用などが発生しますし、不動産の購入者に負担金として割り当てられます。
つまり水道負担金とは、水道の利用に当たって負担する費用の事を指します。
なお、不動産の購入や売却時に参考となる不動産広告に関しては、物件の販売価格に水道負担金を含んだ金額を表示することがガイドラインに示されていますが、中には水道負担金が別途発生する場合もあるので注意が必要です。
不動産購入時の水道負担金の金額はいくら?相場はどれくらい?
水道負担金の金額相場は、だいたいどれくらいなのでしょうか。
具体的な内訳と共に大体の相場をみていきたいと思います。
上水道の加入金
一般的な口径13㎜の場合で約33万円が相場と言われています。
下水道の分担金
地域により15万円から30万円程度が相場とされています。
上下水道の引き込み工事
水道管を取り出す道路が未舗装道路の場合はおよそ20万円以下が相場ですが、舗装された道路の場合は金額が高くなり50万円以上掛かる場合もあります。
浄化槽を埋設する場合
下水道の提供エリア外の場合は合併浄化槽を埋設しなければならず、その際の費用相場は100万円前後と言われています。
井戸を掘削する場合
水道管が遠いなど、場合によっては井戸を掘削するケースもあります。
一般的に、深さ40m掘削した場合の費用相場は約150万円と言われており、これにはくみ上げ用のポンプ代も含まれています。
ちなみに井戸の場合、その後の水道代がかからないといったメリットがあります。
まとめ
不動産を購入する際には、物件そのものの金額とは別に水道負担金のような費用が発生するケースは多くみられます。
水道負担金に限らず、別途発生する可能性がある費用を事前にしっかりと把握しておき、購入前に不動産会社や売主に確認しておくと慌てずに済むでしょう。
堺市で不動産の売却や購入をご検討の方は株式会社ブリスマイホームにお任せください!
簡単売却査定も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓
【関連記事はコチラ】
『審査は通る?転職前後に不動産購入のための住宅ローンを組む方法と注意点』
【ブリスマイホームにお任せください】