キッチンの造りや使い心地は住まいの満足度にも関係するので、不動産購入時によく意識されています。
日々の調理や配膳などが少しでも快適にできるよう、近年ではオープンキッチンが選ばれることも少なくありません。
今回は、オープンキッチンの基本や種類のほか、メリット・デメリットも解説します。
不動産購入前に知りたいオープンキッチンの基本や種類とは
オープンキッチンとは、キッチンを壁で仕切らず、ダイニングやリビングとつながりをもたせた空間デザインのあるキッチンのことです。
調理スペースからは室内全体が見渡せるため、調理をしながら家族と会話したり子どもの様子をみたりできます。
一般家庭向けの住居では珍しくないスタイルなので、実際の設備をショールームなどで見れば違和感なく受け入れられるでしょう。
オープンキッチンの種類には、たとえばアイランド型やペニンシュラ型などが挙げられます。
アイランド型とは、キッチンを壁から離して設置するタイプのことです。
どこの壁とも接しないおかげでどの方向からもキッチンに入れる動線となっており、見た目もおしゃれです。
キッチンを囲んで全員で料理ができるので、ホームパーティーなどをよく開く方にもおすすめです。
ペニンシュラ型とは、キッチンの片方だけが壁と接しているタイプです。
それ以外はアイランド型と見た目が似ており、全体的におしゃれなのは変わりません。
片方が壁と接しているためキッチン周りの動線はやや限定されるものの、素敵なスペースで楽しく調理ができます。
不動産購入時にオープンキッチンを選ぶメリット・デメリットとは
アイランド型のメリットは、キッチン周りの動線の自由度が高いことです。
状況や用事に応じてお好きな方向からキッチンへと入れ、調理や配膳などができます。
動線の自由度の高さから複数人でもキッチンが使いやすく、家族や友人同士で楽しく調理することができます。
アイランド型のデメリットは、設置にあたって広いスペースが必要なことです。
狭いリビングなどには設置しにくく、無理に設けると部屋全体が窮屈になります。
周囲から丸見えのキッチンなので、掃除や調味料など収納ができていないと汚く見えてしまいます。
さらに調理などで生じたにおいがリビングなどに漂ってしまうことにも注意が必要です。
ペニンシュラ型のメリットは、アイランド型よりはスペースを取りにくいことです。
広さにあまり余裕がないリビングなどにも設置しやすいでしょう。
ペニンシュラ型のデメリットは、キッチン周りの動線が限られ、複数人ではやや使用しにくいことです。
このほか、アイランド型ほどではなくともこまめな掃除や収納がやはり欠かせないほか、においも部屋全体に漂いやすいです。
まとめ
購入した不動産への満足度に関わる台所において、近年ではご紹介したようなオープンキッチンも選ばれています。
見た目や使い心地が良いといった特徴があるので、ぜひ注目してみてください。
オープンキッチンに興味をお持ちの方は、アイランド型やペニンシュラ型といった各種類もチェックしてみると良いでしょう。
堺市で不動産の売却や購入をご検討の方は株式会社ブリスマイホームにお任せください!
簡単売却査定も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓