マイホーム購入には手間も費用もかかる分、家族全員の暮らしやすさのために理想を追求したい、とお考えの方は多いでしょう。
なかでも家族の食生活を支えるキッチンは、デザインに加え利便性や手入れのしやすさなど、こだわりたいポイントが目白押しです。
そこで今回は、マイホーム購入を検討する方におすすめしたい、システムキッチンの特徴とその魅力について紹介いたします。
システムキッチンの特徴とは?マイホームにおすすめしたい理由
まずキッチンの種類として、システムキッチンとセクショナルキッチンの2種類があります。
そのうちセクショナルキッチンは別名セパレートキッチンとも呼ばれ、シンクやコンロなど各設備が独立しており、それらを組み合わせて使用します。
それに対し、システムキッチンとはシンク、コンロ、収納スペースや作業台などが、一枚板の天板によって一体化したキッチンです。
一枚の天板でつながっており、表面には継ぎ目のないキッチンであることが大きな特徴です。
これまではセクショナルキッチンが主流でしたが、最近の新築やリフォームした物件では、システムキッチンが広く普及されるようになってきました。
マイホームにシステムキッチンが導入される理由とは?豊富なメリット
メリットその1 お手入れがしやすい
セクショナルキッチンの場合、設備ごとに溝や隙間ができてしまうので、汚れやゴミが目立ちがちです。
一方でシステムキッチンの場合は天板によりフラットなため、そのような心配はありません。
加えて撥水加工や撥油加工を採用した素材を利用したキッチンも多いので、お手入れの手間そのものを減らすことができます。
メリットその2 デザインと統一感
システムキッチンは各メーカーでサイズや機能で、色やデザインもすべて統一されているため、キッチン全体のデザイン性を統一させることが可能です。
また、素材や色、レイアウトに関しても素材の選択肢が豊富なため、インテリアや内装に合わせて好みのデザインを選択することができます。
メリットその3 機能性と収納
部分ごとに選べる利点はセクショナルキッチンだけのものではありません。
システムキッチンであっても、ガスコンロをIHクッキングヒーターに変更する、内蔵型の浄水器を取り付けるなど、各設備の機能を家庭ごとに選択可能です。
調理台の下に食器洗い機や大型オーブンをはめ込んだり最新の設備を取り入れたりすることで使い勝手の良いキッチンが実現します。
また、設備が一体化したシステムキッチンはデッドスペースがない分、収納スペースも充実していることが多いです。
まとめ
今回は、マイホーム購入を検討する方におすすめしたい、システムキッチンの特徴とメリットについて紹介いたしました。
理想的なキッチンを実現させるべく、マイホームの購入を機にシステムキッチンの導入をぜひご検討ください。
堺市で不動産の売却や購入をご検討の方は株式会社ブリスマイホームにお任せください!
簡単売却査定も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓