マイホームの購入後、敷地にカーポートを設置したいと考えている方もいるのではないでしょうか。
しかし設置するにはいくらくらいかかるのか、どのような点に気を付ければ良いのかなどがわからない方も多いはずです。
そこで今回は、カーポートを設置する際の費用相場や注意点について解説します。
【ブリスマイホーム】では堺市エリアを中心に、戸建てからマンション・土地まで幅広く物件情報を取り扱っております。
住宅ローンや税金など、マイホーム購入時に注意すべき点なども合わせてご案内しておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。
屋根付きの駐車場「カーポート」の設置にかかる費用の相場
カーポートを設置する際には、カーポート本体の価格にくわえて、設置するための工事費用がかかります。
柱のタイプや屋根の形状などによって費用は異なりますが、トータルで1台用であれば約10万円~30万円、2台用であれば約20万円~60万円が相場です。
また、風に強い耐風タイプのカーポートは約2万円、遮熱タイプのカーポートは約2万円、紫外線カットタイプのカーポートは約10万円といった具合に、オプションによって追加費用が発生します。
屋根付きの駐車場「カーポート」とガレージの違いは?
カーポートとは、柱と屋根だけでできた簡易式の車庫のことです。
周囲が壁に覆われていないため、車への乗り降りや荷物の積み下ろしがしやすい点に特徴があります。
それに対して、ガレージは壁と天井、柱で構成された建築物のことです。
カーポートとは違い、正面のシャッターを閉めると完全に自動車が格納されるため、より防犯性が高いといえるでしょう。
自宅の1階部分をガレージにしたタイプは、ビルトインガレージと呼ばれます。
自宅の入り口と駐車場がつながっているため、雨の日でも濡れずに車への乗り降りや荷物の積み下ろしができる点がメリットです。
屋根付きの駐車場「カーポート」設置時の注意点とは?
敷地内にカーポートを設置する際は、屋根が道路の境界線を越えないようにしなければなりません。
もし境界線を越えてしまったときは建築基準法違反となり、道路にせり出たカーポートが原因でほかの方の車を傷付けてしまった場合は、損害賠償しなければならない恐れがあるため注意が必要です。
また、隣家の住民への配慮も忘れないようにしましょう。
カーポートの屋根を伝って雨や雪が隣地に落ちるように設置していると、トラブルにつながりかねません。
地域によってはカーポートを設置する際に建築確認申請が必要なこともあるため、設置前に施工会社への確認をおすすめします。
また、建築基準法に定められた建ぺい率いっぱいに建物が建っている場合は、カーポートを設置できない可能性があるため事前確認が必須です。
まとめ
柱と屋根だけで構成されたカーポート設置費用の目安は、1台用で約10万円~30万円、2台用で約20万円~60万円です。
カーポートを設置する際はトラブルを未然に防ぐためにも、道路境界線を越えないようにし、隣家への配慮も心掛けましょう。
堺市で不動産の売却や購入をご検討の方は株式会社ブリスマイホームにお任せください!
簡単売却査定も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓