一戸建てを購入したあとにプールを設置すると、どんなメリットがあるのでしょうか。
もし家にプールがあれば、家族やペットの憩いの場となることでしょう。
しかし、費用面などは気になるところです。
この記事では、一戸建てにプールを設置した際のメリット・デメリット、費用についてご紹介します。
【ブリスマイホーム】では堺市エリアを中心に、戸建てからマンション・土地まで幅広く物件情報を取り扱っております。
住宅ローンや税金など、マイホーム購入時に注意すべき点なども合わせてご案内しておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。
一戸建てにプールを設置するメリット・デメリットと費用
一戸建てにプールを設置するメリットは、やはり自宅にいながらプール遊びができる点でしょう。
とくに暑い夏はプールに入るためにわざわざ出かけたくない、と思うこともあるため自宅で入れるのは大きな魅力になります。
デメリットは、断水したときに使えなくなることや、維持費がかかってしまうことです。
夏に自宅のプールで楽しむためには、きちんと掃除をする必要があり、何かと手間がかかることを覚えておきましょう。
一戸建てにプールを設けるための工事費用
一戸建てにプールを設置する際の費用は、プールの大きさによって変わります。
プールを設置する際の工事費用の目安は、300万円~500万円ほどです。
すなわち、安くても300万円はかかることになります。
このため、プールを使用する人数や目的をはっきりさせ、それに合ったぴったりなプールを計画することが大切です。
工事をするなら費用だけでなく、工期がどれくらいかかるのかも施工業者に確認しておきたいところです。
工期もプールの大きさにより変動しますが、一般的には2週間程度と言われています。
工事期間中は土木工事や水道工事など、重機を使用した工事がおこなわれるため、騒音が発生することになります。
工事前にはご近所に挨拶に出向き、しばらく工事で迷惑をかけてしまうことを伝えておきましょう。
一戸建てにプールを設置する維持費や管理費用
プールを一戸建てに設置するのであれば、維持費も意識しなければなりません。
毎月かかってくるのは水道代と塩素などの薬剤代、ろ過噐を動かすために必要な電気代です。
自分でプールを掃除するなら良いですが、もし業者へ掃除を依頼する場合には、季節によって料金が変動する場合があるため注意しましょう。
夏に入る前は、プール掃除の需要が高まるため料金が高くなる可能性があります。
掃除を業者に依頼する際には前もって見積もりを取り、いくらかかるのか調べておくと安心です。
まとめ
一戸建てにプールを設置する場合、工事費用として300~500万円ほどかかります。
夏場はとても良い遊び場になるのですが、高額な工事費用はやはりデメリットと言えるでしょう。
また、工事費以外に維持費もかかることを覚えておきましょう。
堺市で不動産の売却や購入をご検討の方は株式会社ブリスマイホームにお任せください!
簡単売却査定も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓