目次
中古マンションを購入するときは、間取りや共用部分だけでなく、敷地内で駐車場の確保ができるのかをチェックするのを忘れないようにしましょう。
マンションの敷地内で駐車場が確保できない場合、近隣で空いている駐車場を探さなければなりません。
そこで今回は中古マンションを購入する予定の方向けに、中古マンションの敷地内で駐車場の利用ができるのか、駐車場の種類と契約方法について、以下にご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
堺市の売買・投資マンション一覧へ進む
中古マンションの購入前に知っておきたい駐車場の利用状況について
中古マンションを購入したとしても、所有している台数分の駐車場が確保されているわけではありません。
あらかじめ、敷地内の駐車場を利用できるのかどうかを確認しておきましょう。
中古マンションの購入前に知っておきたい駐車場の利用について、以下にご紹介します。
あらかじめ駐車場が確保できるか確認しておこう
中古マンションを購入するときは、ご自身が所有している車の台数分を停められる駐車場が利用できるかどうかを確認しておくのがおすすめです。
駐車場が併設されている中古マンションだと、必ず駐車場が利用できると思ってしまう方もいらっしゃるでしょう。
自治体によっては、マンションに駐車場の設置が義務付けられていたり、駐車台数が規定されている場合があります。
しかし、建築基準法においては、マンションに駐車場を設置することは義務付けられていません。
とくに、交通利便性が優れている上に土地代が高い都心では、戸数分の駐車場が設置されていない場合があるため注意しましょう。
一方地方では、戸数に対して100%以上の駐車場を設置していることが多いです。
また近年は、マンションを売却したとき、駐車場の権利は引き継がれないと定められている物件があります。
その場合、駐車場を利用したいマンションの買い手は、マンション管理組合に対して駐車場の申し込みをおこなわなければなりません。
駐車場に空きがあれば良いですが、常に空きの予約待ち状態である場合もあります。
したがって、中古マンションは駐車場を必ず利用できるものではないため、購入する前には、必ず駐車場が停められるかどうかを確認しましょう。
中古マンションの駐車場は先住者で満車となっている場合がある
新築マンションだと、先住者がいないため、駐車場を確保できる確率が高いと考えられます。
一方中古マンションは、先住者によってすでに駐車場が満車状態である場合があります。
中古マンションの駐車場が満車状態だと、解約が出るのを待たなければなりません。
解約待ちの間は、代わりに車を停められる近隣の月極駐車場を探さなければなりません。
月極駐車場を探す場合、中古マンションがある地域の不動産に問い合わせたりインターネットで探したりしましょう。
中古マンションの周辺を歩きながら探すのもおすすめです。
不動産会社を介さずに、地主が自ら管理をおこなっている駐車場もあるからです。
しかし、近隣に空きがある月極駐車場が見つからない場合もあるため、中古マンションを購入する前に駐車場を確認しましょう。
▼この記事も読まれています
不動産購入時に頭金を妻の口座から支払うと贈与税が発生する?対策方法とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
堺市の売買・投資マンション一覧へ進む
中古マンションの購入前に知っておきたい駐車場の種類
中古マンションの駐車場には「平面駐車場」、「自走式立体駐車場」、「機械式立体駐車場」の3つの種類があるため、入居予定の中古マンションがご自身にあった駐車場であるかを確認すると良いです。
中古マンションの駐車場の種類について、以下にご紹介します。
部屋から駐車場までがスムーズに行き来できる「平面駐車場」
平面駐車場は、車道からそのまま入庫して駐車できる駐車場であり、スペースが確保しやすい地方の中古マンションに多く採用されています。
車道からスムーズに出入りできるため、入出庫に時間がかからないのがメリットです。
また、メンテナンスを必要とする機会が少ないため、修繕費や管理費の削減も期待できます。
一方で、屋根がなくセキュリティが整っていない場合があります。
ご自身の車にこだわりがある方にとっては、平面駐車場に不安を感じる方もいるでしょう。
屋根付きで安心の「自走式立体駐車場」
自走式立体駐車場は、複数の階を有する立体駐車場であり、スペースの確保が難しい都心や駅前にある中古マンションによく採用されています。
中古マンションの別棟や地下に設置されていることが多いです。
屋根が付いているため、車が雨風にさらされる心配がなく、雨の日でも車の乗り入れが快適にできるのがメリットです。
さらに防犯カメラが設置されている場合は、ご自身の大切な車を安心して停められます。
しかし、別棟や地下に自走式立体駐車場が設置されていると、部屋から車までの距離が長くなってしまう可能性があるのがデメリットです。
セキュリティ対策に優れている「機械式立体駐車場」
機械式立体駐車場は、機械の動力を利用して車庫を出し入れする立体駐車場です。
駐車場のスペースの確保が難しい都心や、駅前の中古マンショによく採用されている種類の駐車場です。
地上の段以外は所有者以外は車に近寄れなかったり、専用の鍵でしか空けられなかったりするため、車上荒らしや盗難の防止に繋がります。
地下や建物の中に収納されている場合だと、紫外線や雨風から車体が守られるのもメリットです。
しかし、車の出し入れに時間がかかるのがデメリットといえます。
機械式であるが故に、メンテナンスが必要だったり故障する恐れがあったりするため、駐車料金が割高となる可能性があります。
▼この記事も読まれています
不動産購入時にかかる水道負担金とは?内容や金額相場についてご説明
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
堺市の売買・投資マンション一覧へ進む
中古マンションの購入時に知っておきたい駐車場の契約方法とは?
中古マンションの駐車場を利用する際には、契約方法についても確認しておくと良いです。
一般的に中古マンションの駐車場の契約方法は、「分譲方式」と「賃貸方式」の2種類あります。
それぞれの契約方法について、それぞれ以下にご紹介します。
購入して利用できる「分譲方式」
分譲方式とは、駐車場をそのまま購入して利用する契約方法です。
駐車場を借りているのではなく、所有扱いとなるため、中古マンションの区分所有者の専有部分となります。
中古マンションの部屋を購入する際に、駐車場の購入費用や登記費用も同時に支払います。
また、固定資産税と都市計画税を毎年支払わなければならない点には注意してください。
永久的に駐車場が所有できるため、駐車スペースの確保をしなければならない心配がなくなるでしょう。
借りて利用する「賃貸方式」
賃貸方式は、賃貸マンションを借りると同様に、駐車スペースを借りる契約方法です。
具体的には、マンションの管理組合から駐車場を借りる契約をします。
賃貸方式だと、駐車場は中古マンションの区分共有者全員の共有となるため、共有部分として扱われています。
駐車場の管理においても、中古マンションの居住者による管理費や修繕積立費が充てられているのです。
中古マンションによって駐車場代が異なりますが、毎月利用料を支払って利用します。
中古マンションの中には、駐車場代が不要である場合もあります。
なお、近年の中古マンションの駐車場の契約方法は、賃貸方式である場合がほとんどです。
▼この記事も読まれています
購入した一戸建てにカーテン無しで住むメリットとデメリットとは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
堺市の売買・投資マンション一覧へ進む
まとめ
中古マンションの駐車場には平面駐車場や機械式立体駐車場などの種類があるため、ご自身の車にあった駐車場が設置されているかどうかも確認するのがおすすめです。
近年は、毎月の駐車場代を支払いながら利用する賃貸方式が一般的です。
しかし、駐車場が空いていない場合もあるため、中古マンションを購入する前に、駐車場の有無を確認しましょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
堺市の売買・投資マンション一覧へ進む
目次