072-267-4011

営業時間:
9:00~20:00
定休日:
水曜日

堺市の不動産売却|株式会社ブリスマイホーム > 株式会社ブリスマイホームのスタッフブログ記事一覧 > 日当たりが悪い家の売却!価格への影響や売却するときのコツについて

日当たりが悪い家の売却!価格への影響や売却するときのコツについて

≪ 前へ|建売住宅を購入したい!購入後のアフターサービスの注意点とは?   記事一覧   収益物件の相続人の決め方とは?家賃は相続財産になる?|次へ ≫

日当たりが悪い家の売却!価格への影響や売却するときのコツについて

カテゴリ:不動産売却

日当たりが悪い家の売却!価格への影響や売却するときのコツについて

日当たりが悪いことはネガティブなイメージに繋がりやすく、売却できるのか不安になる方は多いです。
実際、日当たりの良し悪しは、どの程度売却価格に影響するのでしょうか。
今回は、日当たりが悪い家を売却する際の売却価格への影響と、日当たりが悪い家のメリットや売却のコツをご紹介します。

株式会社ブリスマイホームへのお問い合わせはこちら


日当たりが悪い家の売却!価格への影響について

日当たりが悪い家の売却!価格への影響について

日当たりが悪い家は一般的に需要が低く、日当たりが良い家と比較して売却価格が下がる傾向があるのは事実です。
しかし、売却できる可能性がないわけではありませんのでご安心ください。
この章では、物件の査定基準や方角の特徴についてご紹介します。

道路に接している向きが重視される

土地の方角の基準は、道路が接している向きであり、方角によって日当たりの良し悪しが判断されます。
日当たりの良し悪しは、売却価格に影響するため、道路がどこに面しているかは査定の重要な要素として覚えておきましょう。
たとえば、敷地の南面に道路が接していれば、その土地は南向きの土地として扱われ、査定評価は上がります。
日当たりが良いと評価される順番は、南・東・西・北であることを頭に入れて、ご自身の土地をチェックしてみましょう。
また、角地は道路の設置面が多いため、査定価格の評価が上がります。
方角の要素だけでみると、もっとも高い評価を受けるのは南東の角地でしょう。

方角の特徴

日当たりを理解するうえで、方角の特徴を理解することは大切です。
家が向いている方角によって、どのように室内環境が変化するのかを理解しておきましょう。
南向きの特徴
南向きの家は季節を問わず室内に太陽光が入り、明るくあたたかいです。
南向きの家は需要があり、売却価格が高い傾向があります。
ただし、夏場は気温が上がりやすいことを懸念する方もいて、近年の気候の変動とともに需要は変わりつつあります。
日が差し込みやすいことで、家具や床の経年劣化が進むことは、デメリットにあげられるでしょう。
東向きの特徴
東向きの家は太陽の光が早い時間帯から入ることが特徴です。
真冬でも朝は陽の光を受けて、室内が明るいでしょう。
午後になって日が傾くと日が当たらなくなるため、暗くなるのが早いことも特徴です。
西向きの特徴
西向きの家は、東向きの家と正反対の特徴を持っていて、午前中は陽の光が入りにくく、午後は明るいです。
冬でも午後になると部屋の奥まで太陽の光が届くので、あたたかく過ごせるでしょう。
ただし、真夏は室内の気温が上がりやすく、遮光性のカーテンやすだれなどで光を遮る工夫が必要になるでしょう。
北向きの特徴
北向きは日光がダイレクトに室内に届かないため、室内の気温が上がりにくい特徴があります。
夏場は比較的涼しく過ごせますが、冬は暖房対策が必要でしょう。
また、北側は建築基準法の高さ制限が緩やかなので、デザインや間取りの設計が思いどおりにいきやすい傾向があります。

▼この記事も読まれています
不動産を売却するときに庭木はどうしたらいい?処分をするべきかを解説

日当たりが悪い家の売却!日当たりが悪いメリットとは

日当たりが悪い家の売却!日当たりが悪いメリットとは

日当たりが悪い家は需要が少なく売却価格に影響が出る一面はありますが、デメリットばかりではありません。
日当たりが悪い家のメリットについてご紹介します。
アピールポイントを工夫して、ターゲットをうまく絞ればスムーズな売却に繋がるでしょう。

メリット①夏は涼しい

近年、夏の暑さが厳しく、室内を涼しく保てるかどうかは暮らしの快適性に関わります。
南や東に向いている家は直射日光が入るため、夏はエアコンを強めに稼働する必要があるでしょう。
日当たりが悪い家であれば、夏でも室温が上がりにくく、エアコンの効きも良いです。
夏の空調管理がしやすく、光熱費が抑えられるところがメリットです。
夏の暑さが苦手な方にとってはメリットが大きいでしょう。

メリット②日中外出していても部屋が暑くならない

外出中は室内の換気が難しいため、気温が高い日は室内の温度が上がり、部屋がサウナ状態になることがあります。
日当たりが悪い家は日陰で涼しく、室内に熱気がこもりにくいことがメリットです。
日当たりの良い家だと、夏場の帰宅時に室内の温度が外の気温より高いということが起こるでしょう。
高温になった室温を、快適な温度まで下げるには時間がかかります。
日当たりが悪い家のメリットは、帰宅したときの蒸し暑さを避けられる点が挙げられます。
日中外出することが多い方にとってはメリットが大きいでしょう。

メリット③日焼けの変色が気にならない

日当たりが悪い家は、家具や建具が日焼けしにくいメリットがあります。
室内のインテリアや、生活雑貨にこだわりを持っている方にとっては、大きなメリットだといえるでしょう。
毎日過ごしていると日焼けに気付かないかもしれませんが、日が当たっているところと、当たっていないところの差は大きく、劣化スピードも早くなります。
カーテンやフローリング、本や木の装飾品などに影響が出やすいことを覚えておきましょう。

▼この記事も読まれています
家を売却するとき本籍変更が必要かどうかを解説

日当たりが悪い家を売却するコツについて

日当たりが悪い家を売却するコツについて

日当たりが悪い家でもコツを押さえて整えると、魅力的にうつります。
また、誰もが日当たりが良い家を求めているわけではないため、どのようなライフスタイルの方に適性があるかを理解しておきましょう。

売却するコツ①照明にこだわる

日当たりが悪い家はどうしても室内が暗くなり、印象が悪くなる可能性があります。
そこで、照明の種類や設置場所にこだわり、部屋を明るく見せることがコツです。
部屋の形や建具の配置を考慮して、効果的に明るくなる照明の位置を見極めましょう。
蛍光灯とLEDでは明るさが異なるため、どちらが適しているか試してみることもおすすめです。
天井に設置する照明以外にも、間接照明を取り入れることで部屋全体を明るくする効果が期待できます。
部屋の角やドアを開けて、まず目に入るところに間接照明をおくことで、部屋の印象が大きく変わるでしょう。
間接照明は部屋を明るくするだけでなく、ファッショナブルな雰囲気を演出する効果もあります。
間接照明を上手に活用しましょう。

売却するコツ②徹底的に掃除する

日当たりが悪い家は、暗くて陰気なイメージを持たれやすい傾向にあります。
そのため、清潔に見せることが売却するためのコツです。
玄関や水回りなどは、厳しくチェックされることが想定できるため、入念な清掃をおこないましょう。
ご自身でおこなうことに限界がある場合は、ハウスクリーニングを利用することもおすすめです。
プロの技術で掃除してもらうと、自分では手が届かなかったところまできれいにしてもらえます。
費用は必要ですが、うまく売却できれば清掃コストも回収できるため、効果的な投資だといえるでしょう。
家全体でなくとも、キッチン、風呂、トイレなどピンポイントで依頼することも可能です。

売却するコツ③ターゲットを見極める

日当たりが悪い家は、どのような方に向いているのでしょうか。
お子さまが小さく、家で過ごす時間が多い方は、室内が明るく日当たりが良い家を好まれます。
反対に、日中は家族が出掛けていてほとんど家にいない場合、日当たりの良さは生活に関係がないといえるでしょう。
そのため、夏は涼しく、家具の日焼けが防げる日当たりの悪い家は、好都合というケースもあります。
内見時に購入希望者の生活スタイルを伺い、どのような点がメリットとして働くかを説明できるようにしておきましょう。
デメリットとメリットは表裏一体なので、日当たりが悪いことはデメリットばかりではないことを理解してもらうことが大切です。

▼この記事も読まれています
不動産売却で必要な告知書とは?作成するときの注意点を解説

まとめ

日当たりが悪い家は、売却価格が下がる傾向にありますが、売却できないわけではありませんのでご安心ください。
夏場の暑さを回避できるため、意外と過ごしやすく好まれる方もおり、とくに日中外出することが多い方には向いているでしょう。
照明を工夫して部屋全体を明るく見せることや、掃除を徹底しておこなうコツを押さえて、売却準備をおこないましょう。

株式会社ブリスマイホームへのお問い合わせはこちら


【ブリスマイホームにお任せください】
堺市の不動産を売却したい、不動産の相続で困っていることがあるという方は株式会社ブリスマイホームにお任せください。
堺市に精通したスタッフが、お客様の大切な不動産の売却活動を精一杯サポートいたします。
買取にも対応しておりますので、まずはお気軽に無料査定をお試しくださいませ。



【関連記事はコチラ】

≪ 前へ|建売住宅を購入したい!購入後のアフターサービスの注意点とは?   記事一覧   収益物件の相続人の決め方とは?家賃は相続財産になる?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 売却査定
  • 会員限定ページ
  • マドリームに紹介されました
  • イクラ不動産
  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 更新情報

    2024-11-07
    ★ 住宅ローン相談会実施中 ★
     
    家を買いたいけど月々の支払い額が分からない 
    夫婦で最大いくらまでローンが組めるのかな 
    車やカードのローンがあるけど住宅ローンは減額されるの 
    携帯の支払い遅れが過去にあるけど大丈夫かな 
    今は住宅ローン金利が低いと聞くが実際いくらなの
    勤務何か月でローンが組めるのかな
    派遣社員だけどどこの銀行なら審査してくれるのか
    変動金利と固定金利と実際どっちがいいの
    よく聞く住宅ローン控除、築20年以上の物件だけど大丈夫かな

    悩まずにご質問ください。インターネットサイトの情報ではなく、実際の実務の状況ををお伝えさせて頂きます。
    物件探しと同様に、お金のことは不動産購入について大事なことです。
    お金のことをクリアにすれば後は気に入る物件を探すだけですね。
    メールでもお電話でもお気軽にご相談をお待ちしております。
     
    お電話はコチラまで:072-267-4011
    メールはコチラまで:info@bliss-myhome.co.jp
    2023-06-12
    【ブリスマイホームにお任せください】
    堺市の不動産を売却したい、不動産の相続で困っていることがあるという方は株式会社ブリスマイホームにお任せください。
    堺市に精通したスタッフが、お客様の大切な不動産の売却活動を精一杯サポートいたします。
    買取にも対応しておりますので、まずはお気軽に無料査定をお試しくださいませ。



    【人気記事はコチラ】

    2022-09-03
    ★本日の一押し情報★
    販売をお任せいただきました♪
    大自然を望める立地に4LDKの広々間取りで
    豊かな生活を送れそうです♪
    堺市の不動産売却はブリスマイホームへ♪
    ホームページよりお気軽にお問い合わせください♪

    【ブリスマイホームにお任せください】

    更新情報一覧

  • スタッフ紹介
  • 内部ブログ
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社ブリスマイホーム
    • 〒591-8046
    • 大阪府堺市北区東三国ヶ丘町3丁1-30
    • TEL/072-267-4011
    • FAX/072-267-4012
    • 大阪府知事 (1) 第61922号
  • 更新物件情報

    2025-06-13
    錦織中1丁 中古戸建の情報を更新しました。
    2025-06-12
    深井畑山町 中古戸建の情報を更新しました。
    2025-06-12
    堺大野芝パーク・ホームズの情報を更新しました。
    2025-06-12
    南野田 新築戸建の情報を更新しました。
    2025-06-12
    北野田 中古戸建の情報を更新しました。
    2025-06-12
    北助松マンションの情報を更新しました。
    2025-06-12
    土師町5丁 中古戸建の情報を更新しました。
    2025-06-12
    ディオ・フェルティ狭山西山台の情報を更新しました。
    2025-06-12
    古市2丁目 売土地の情報を更新しました。
    2025-06-12
    旭ヶ丘北町4丁 中古テラスハウスの情報を更新しました。
  • 不動産査定・売却ならイエウール
  • 求人募集中!
  • QRコード
  • 不動産査定ならすまいステップ
  • 不動産売却 HOME4U
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

早川 裕昭 最新記事



早川 裕昭

不動産は一生に一度あるかないかの大きな買い物です。購入も売却も、自分のことのように考え丁寧に親身になりご提案させていただきます。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


堀上町 中古戸建

堀上町 中古戸建の画像

価格
2,200万円
種別
中古一戸建
住所
大阪府堺市中区堀上町284-12
交通
深井駅
徒歩22分

錦織中1丁 中古戸建

錦織中1丁 中古戸建の画像

価格
1,480万円
種別
中古一戸建
住所
大阪府富田林市錦織中1丁目
交通
滝谷不動駅
徒歩1分

深井畑山町 中古戸建

深井畑山町 中古戸建の画像

価格
1,580万円
種別
中古一戸建
住所
大阪府堺市中区深井畑山町
交通
深井駅
徒歩17分

堺大野芝パーク・ホームズ

堺大野芝パーク・ホームズの画像

価格
1,580万円
種別
中古マンション
住所
大阪府堺市中区大野芝町183-4
交通
白鷺駅
徒歩22分

トップへ戻る