072-267-4011

営業時間:
9:00~20:00
定休日:
水曜日

堺市の不動産売却|株式会社ブリスマイホーム > 株式会社ブリスマイホームのスタッフブログ記事一覧 > 空き家をシェアハウスとして活用するメリット・デメリットをご紹介!

空き家をシェアハウスとして活用するメリット・デメリットをご紹介!

≪ 前へ|集合住宅の駐車場の需要が減っている理由とは?有効な活用方法もご紹介!   記事一覧   任意売却は税金がかかる?譲渡所得税と税金を滞納していても売却可能か解説|次へ ≫

空き家をシェアハウスとして活用するメリット・デメリットをご紹介!

カテゴリ:不動産投資

空き家をシェアハウスとして活用するメリット・デメリットをご紹介!

空き家を活用する方法として、複数人で同居生活をするシェアハウスに注目が集まっています。
メディアでも取り上げられ、どのようなメリットやデメリットがあるのか気になる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、空き家を活用したシェアハウスの特徴や、シェアハウスにするメリット・デメリットをご紹介します。

株式会社ブリスマイホームへの問い合わせはこちら


空き家の活用方法シェアハウスとは

空き家の活用方法シェアハウスとは

ここでは、空き家の活用方法として注目したいシェアハウスの特徴やルームシェアとの違いについてご紹介します。

シェアハウスとは

シェアハウスとは、一戸建てやマンションなどを複数人でシェアして住むことです。
部屋はそれぞれの入居者が個別に使用し、キッチンや浴室・トイレなどは共有スペースとして入居者同士が共同で利用します。
シェアハウスは基本的に見知らぬ人々が共同で住むスタイルですが、特に20〜30代の若者からの需要があります。
シェアハウスという言葉は、法律的に明確に定められている訳ではないため、以前はゲストハウスと呼ばれることもありました。
現在では、短期的に貸し出す宿泊施設をゲストハウス、長期的に貸し出す施設をシェアハウスと呼び分けすることが多くなっています。

ルームシェアとの違いとは

ルームシェアは友人や知人同士で1つの賃貸物件を共有し、掃除や料理などの家事分担のルールを自分たちで自由に設定するスタイルです。
一方シェアハウスでは、入居者同士でルールを決めるのではなく、オーナーや管理会社によって元からルールが設けられていることに違いがあります。
また、シェアハウスとルームシェアでは、賃貸借契約の締結方法に違いがあることも特徴です。
ルームシェアの場合は、1人が代表として契約を結びますが、シェアハウスでは各入居者が個別に契約を結ぶのが一般的です。
このようにシェアハウスとルームシェアには異なる特徴がありますが、それぞれの呼称に明確な定義はないため、シェアハウスのスタイルでもルームシェアと呼ばれる物件もあります。

▼この記事も読まれています
堺市にあるファミリーにおすすめの人気幼稚園2選

空き家をシェアハウスで活用するメリットとは

空き家をシェアハウスで活用するメリットとは

空き家を放置するのではなく、シェアハウスとして活用することによるメリットをご紹介します。

定期的な賃料収入が得られる

空き家は所有しているだけでも固定資産税やメンテナンス費用がかかるうえに、定期的に換気や通水などの管理を続けなければなりません。
しかし、空き家をシェアハウスとして活用すれば、管理のための費用も家賃収入から補うことができ、入居者によって自然と換気や通水もおこなわれます。
空き家問題を解消できるだけでなく収益を得られるようになるのは、空き家を所有されている方にとって大きなメリットになるでしょう。
また、シェアハウスは通常の賃貸物件と比較し、より高い収益性が見込めるという点もメリットの1つです。
通常の賃貸物件として一世帯に貸し出すよりも複数人から家賃を得られるので、総合的に家賃収入が高くなります。
家賃収入が増えれば、リフォームや設備のアップグレードにも余裕が生まれます。

空室リスクが少ない

1世帯だけに貸し出す通常の賃貸物件は、その入居者が退去すると家賃収入がゼロになってしまいます。
一方シェアハウスでは、1人退去者が出ても他の入居者からの家賃収入があるので、空き室リスクが少なく済みます。
安定して家賃収入を得られるシェアハウスは、不動産投資をするうえで魅力のある賃貸物件といえるでしょう。

入居率が高い

シェアしながらも広いリビングスペースで過ごせるなど、シェアハウスには一般的な賃貸物件と異なる魅力があります。
そんなシェアハウスに住みたいと考える方が一定数いる中で、シェアハウス自体の物件数は少なく、需要に対する供給が少ない状況です。
そのため、一度入居すると長く住んでもらえる傾向があり、安定して家賃収入を得られるメリットがあります。
また、一戸建てを一世帯に貸し出す場合、家族のニーズがそれぞれ異なるため、物件にマッチする世帯を見つけるまでに時間がかかる可能性があります。
一方シェアハウスは、安い家賃で都心部に住みたい方など、フットワークの軽い若い世代からの需要があり、入居率も高く安定した家賃収入が得られることがメリットです。

▼この記事も読まれています
堺市で人気の私立小学校はどこ?快適な教育環境が実現する特色とは

空き家をシェアハウスとして活用するデメリットとは

空き家をシェアハウスとして活用するデメリットとは

空き家をシェアハウスとして活用するとどのようなデメリットが生じるのか、通常の賃貸物件の場合と比較しながらご紹介します。

入居者同士のトラブルが起こりやすい

シェアハウスはキッチンや浴室、トイレなどを共同で使用するため、入居者同士が顔を合わせることが多く、入居者同士のトラブルが起こりやすいデメリットがあります。
また、物や食べ物がなくなった、電話の音がうるさい、外部の訪問者がルールを守らないといったトラブルが起こることもあります。
住民同士のトラブルが近隣に迷惑を及ぼすことがあれば、オーナーにクレームが寄せられ対応を迫られることもあるでしょう。

管理の手間がかかる

すべてのシェアハウスがトラブルが多いとは限りませんが、トラブルが頻繁に起こる場合は、クレーム対応が多くなり管理に手間がかかることがデメリットです。
トラブルを放置すると問題が悪化し、「退去するので引越代を出してほしい」「損害賠償請求をしたい」など、オーナーに問題が飛び火する可能性もあります。
そのためシェアハウスを運営する場合は、入居者が円滑に共同生活を送るためのルールを作り、しっかりとした管理体制で運営することが大切です。

部外者の出入りが把握しづらい

シェアハウスはもともと複数人が同居しているため、部外者が出入りしていても把握しづらいデメリットがあります。
いつの間にか部外者が住み着いてしまうこともあり、入居者の通報によって初めて気づくケースもあります。
通常の賃貸物件でも又貸しは起こる可能性がありますが、複数人同居するシェアハウスでは、把握が難しい分、部外者の出入りにより注意しなければなりません。
また、いつの間にか入居者が入れ替わっていれば、滞納が続くリスクがあります。
元の契約者と連絡が取れなければ家賃の回収が難しくなるなど、部外者を把握できないことで、さまざまな問題が生じる可能性があります。

空き家をシェアハウスとして活用する注意点

このように、シェアハウスの管理は通常の賃貸物件とは異なるリスクもあり、個人で管理するのは負担が多い可能性があります。
管理会社に管理を委託するには手数料がかかりますが、トラブルが解決できなければ余計に費用がかかる可能性もあるため、管理の委託を検討することがおすすめです。
また、空き家をシェアハウスとして活用する場合は、空き家が建っている立地も重要なポイントです。
シェアハウスは若い年齢層の方がターゲットになることから、駅から近いほうがシェアハウスとしての需要も高くなります。
また、普通のシェアハウスではなく、コンセプト型のシェアハウスにリフォームするとより高い需要が期待できます。
壁を防音性の高いものにして楽器の演奏を可能にする、ペット可物件や高齢者向け物件にするなど、借主が探すのに苦労するような物件にリフォームする方法です。
空き家をシェアハウスとしの活用を検討する場合は、管理方法やコンセプトについても不動産会社と相談しながら進めていきましょう。

▼この記事も読まれています
「社内融資」ってどんな制度?社内融資を利用して不動産を購入するときのポイント

まとめ

空き家の活用方法の1つシェアハウスの特徴やメリット・デメリットについて解説しました。
空き家をシェアハウスとして活用する場合は、複数人から家賃を得られるため1世帯に貸し出すよりも高い収益が得られるメリットがあります。
ただし、住人同士のトラブルが起きやすいデメリットもあるので、管理会社に管理を委託することも検討しましょう。

株式会社ブリスマイホームへの問い合わせはこちら


【ブリスマイホームにお任せください】
堺市の不動産を売却したい、不動産の相続で困っていることがあるという方は株式会社ブリスマイホームにお任せください。
堺市に精通したスタッフが、お客様の大切な不動産の売却活動を精一杯サポートいたします。
買取にも対応しておりますので、まずはお気軽に無料査定をお試しくださいませ。



【関連記事はコチラ】

≪ 前へ|集合住宅の駐車場の需要が減っている理由とは?有効な活用方法もご紹介!   記事一覧   任意売却は税金がかかる?譲渡所得税と税金を滞納していても売却可能か解説|次へ ≫

タグ一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 売却査定
  • 会員限定ページ
  • マドリームに紹介されました
  • イクラ不動産
  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 更新情報

    2024-11-07
    ★ 住宅ローン相談会実施中 ★
     
    家を買いたいけど月々の支払い額が分からない 
    夫婦で最大いくらまでローンが組めるのかな 
    車やカードのローンがあるけど住宅ローンは減額されるの 
    携帯の支払い遅れが過去にあるけど大丈夫かな 
    今は住宅ローン金利が低いと聞くが実際いくらなの
    勤務何か月でローンが組めるのかな
    派遣社員だけどどこの銀行なら審査してくれるのか
    変動金利と固定金利と実際どっちがいいの
    よく聞く住宅ローン控除、築20年以上の物件だけど大丈夫かな

    悩まずにご質問ください。インターネットサイトの情報ではなく、実際の実務の状況ををお伝えさせて頂きます。
    物件探しと同様に、お金のことは不動産購入について大事なことです。
    お金のことをクリアにすれば後は気に入る物件を探すだけですね。
    メールでもお電話でもお気軽にご相談をお待ちしております。
     
    お電話はコチラまで:072-267-4011
    メールはコチラまで:info@bliss-myhome.co.jp
    2023-06-12
    【ブリスマイホームにお任せください】
    堺市の不動産を売却したい、不動産の相続で困っていることがあるという方は株式会社ブリスマイホームにお任せください。
    堺市に精通したスタッフが、お客様の大切な不動産の売却活動を精一杯サポートいたします。
    買取にも対応しておりますので、まずはお気軽に無料査定をお試しくださいませ。



    【人気記事はコチラ】

    2022-09-03
    ★本日の一押し情報★
    販売をお任せいただきました♪
    大自然を望める立地に4LDKの広々間取りで
    豊かな生活を送れそうです♪
    堺市の不動産売却はブリスマイホームへ♪
    ホームページよりお気軽にお問い合わせください♪

    【ブリスマイホームにお任せください】

    更新情報一覧

  • スタッフ紹介
  • 内部ブログ
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社ブリスマイホーム
    • 〒591-8046
    • 大阪府堺市北区東三国ヶ丘町3丁1-30
    • TEL/072-267-4011
    • FAX/072-267-4012
    • 大阪府知事 (1) 第61922号
  • 更新物件情報

    2025-01-18
    河合1丁目 売土地の情報を更新しました。
    2025-01-18
    河合1丁目 中古戸建の情報を更新しました。
    2025-01-18
    高見の里6丁目 中古テラスハウスの情報を更新しました。
    2025-01-17
    大字嬉 中古戸建の情報を更新しました。
    2025-01-16
    深井畑山町 中古戸建の情報を更新しました。
    2025-01-16
    リベラス21金剛東 4号棟の情報を更新しました。
    2025-01-16
    北野田 中古戸建の情報を更新しました。
    2025-01-16
    南野田 新築戸建の情報を更新しました。
    2025-01-16
    土師町5丁 中古戸建の情報を更新しました。
    2025-01-16
    上野芝向ヶ丘町1丁 新築戸建の情報を更新しました。
  • 不動産査定・売却ならイエウール
  • 求人募集中!
  • QRコード
  • 不動産査定ならすまいステップ
  • 不動産売却 HOME4U
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

早川 裕昭 最新記事



早川 裕昭

不動産は一生に一度あるかないかの大きな買い物です。購入も売却も、自分のことのように考え丁寧に親身になりご提案させていただきます。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


堀上町 中古戸建

堀上町 中古戸建の画像

価格
2,200万円
種別
中古一戸建
住所
大阪府堺市中区堀上町284-12
交通
深井駅
徒歩22分

檜尾 売土地

檜尾 売土地の画像

価格
300万円
種別
売地
住所
大阪府堺市南区檜尾
交通
栂・美木多駅
徒歩12分

清水丘3丁 中古戸建

清水丘3丁 中古戸建の画像

価格
1,280万円
種別
中古一戸建
住所
大阪府大阪市住吉区清水丘3丁目6-26
交通
我孫子前駅
徒歩12分

河合1丁目 売土地

河合1丁目 売土地の画像

価格
570万円
種別
売地
住所
大阪府松原市河合1丁目15-21
交通
高見ノ里駅
徒歩14分

トップへ戻る